サイトの良い点と悪い点のコメントを大量に集める方法 公開日:2011年9月6日 サイト運営に役立つ情報 私のサイト・・・どう思いますか? Weviewというサイト評価サービスがあります。 私がこないだ見つけて 「これ有料版作った方がニーズあると思いますよ!」 といろいろ細かくアドバイスして、改良し、リリースされました。 W […] 続きを読む
プログラムで何度も挫折した人に待望の本が登場 公開日:2011年5月21日 サイト運営に役立つ情報書評 そういやいまだにBLOODY MONDAY読んでないや。 WebサービスAPI勉強会をやっているwackeyさんという方がいらっしゃいます。 WebサービスAPI勉強会 | WebサービスAPIに関する情報とブログ、サン […] 続きを読む
facebookコメントを採用してみました 公開日:2011年5月20日 サイト運営に役立つ情報 仲間だけの場所ってチカラが沸いてきますね。 最近はTwitterを使わずに、Facebookばかり使っています。 自分が知っている周りの人達、つまり価値観が合う人達とだけやりとりするのって居心地が良すぎるんですよね。 こ […] 続きを読む
アフィリエイトしてるサイトで「寄付する」と発表してはなりません 公開日:2011年4月4日 サイト運営に役立つ情報 「Amazonアソシエイトの紹介料を寄付する」と書いてはいけないようです – 頭ん中 Amazon アソシエイトのきまりで「紹介料を寄付する」と書いてはいけないことになってるみたいです。 あらま! というわけ […] 続きを読む
上場企業の平均年収をいろいろ見て死にたくなるサイト 公開日:2011年3月10日 サイト運営に役立つ情報 ベスト盤を何枚も出せば年収も上がるんじゃないか、みたいな。 何年か前からやっている年収ランキングというサイトをリニューアルしました。 内容的には大きく変わってないのですが、デザインを見やすく変えました。 しかしこういうデ […] 続きを読む
色について何も考えてないウェブ制作者は「ウェブ配色コーディネートカタログ」を読んどけ 公開日:2011年3月8日 サイト運営に役立つ情報書評 色をなめちゃいけないよ! カラーマーケティングっていう言葉を知ってますか? 色を使ってユーザーからの印象を「思ってもらいたい目標」に誘導したり、物が売れやすくしたりするマーケティング手法です。 そんなカラーマーケティング […] 続きを読む
Facebookの「いいね!」ランキングサイトつくった 公開日:2011年3月8日 サイト運営に役立つ情報 はてブってネガティブコメントでも「1ブクマ」なんですよねー・・・というわけで、 FBLkitというサイトをつくりました。 Facebookの「いいね!」が付いたページのランキングです。 はてなブックマークのいいね版、とい […] 続きを読む
Web制作者を知る20の質問 公開日:2011年3月3日 サイト運営に役立つ情報 web屋さんのための自己アピール用FAQテンプレート*ホームページを作る人のネタ帳に乗っかってみました。 1)あなたがメインとしているスキルはなんですか? Webを使ったマネタイズ? 続きを読む
ソーシャル時代におけるブログ更新時間帯の最適化 公開日:2011年2月23日 サイト運営に役立つ情報 キミのために面白い記事書いたんだから、見てみてよ。 かん吉さんが興味深い題材を扱ってました。 ブログを更新する時間帯を工夫してアクセスを増やす方法 ブログのアクセス数と、記事をポストする時間帯は関係があると思っています。 […] 続きを読む
ブログでアフィリエイトをしなければならない理由 公開日:2011年2月20日 サイト運営に役立つ情報 ブログフィッシングは最高だなや。 釣られてみました。 ブログでアフィリエイトをやってはいけない理由 アフィリエイトは「今すでにファンが付いていて、ある程度のアクセスがあるブログ」に導入するものです。 優秀な営業マンはいき […] 続きを読む