MAX-mixi selection-
オフィスのBGMを日夜研究しているあびるです。
過去にもいろいろ紹介してきましたが、いよいよ最終回を迎えそうです。
mixiミュージックが最強すぎるからです。
こんなところが最強

・ほっといても高音質フルコーラスがずーっと延々と、しかも違う曲が流れていく
→ニコニコ動画は探すには持って来いだが、高音質フルコーラスを自動的に延々とかけるにはむかない(2時間くらいでいいならかなり良い)
・J-POPなどのジャンルや新生活応援などのテーマのみならず、アーティスト軸(テイストが似たほかの歌手も含む)で聞くことができる
・必要なプラグインはFLASHだけ。
→GyaoやYahoo!動画はIE指定とか、よくわからんエラーで再生できなくなることが多い
あえて挙げてみる難点

・曲と曲の間に、たまに「mixiミュージック」というキャッチが入る。
(Yahoo!動画のように気になるほどではない)
・新曲ソングリストなどをフルコーラス聴こうと思ったら有料。
(といっても月額840円程度)
同じ有料ならナップスターもありますけどね。
お店とかやってて有線放送流してる人は、それをmixiミュージックに変える(パソコンの音を流す)だけで、毎月5000円くらいのコストダウンができるんじゃないでしょうか。
参考:USEN – Wikipedia

創業者の宇野元忠(中国名:于元忠)は電柱の無断使用で知られた怪人物。空間としての道路を勝手に占有しているのは明らかだが一旦設置してしまえば行政も簡単には撤去できない隙間を突いたやり方で勢力を拡大。

勝手に電柱使ってインフラを作る恐るべき会社です。
USENの年収データ
ミクシィの年収データ