これはすごい。
3D に向けたオープン Web 標準 -O3D の紹介
Web ブラウザの中で 対話的な 3D アプリケーションの開発を実現します。
勝手に予想すると・・・
・Google Earthがブラウザ上で動く。
・Google MapのAPIのようにJavaScriptでパラメータをちょちょいといじれば3Dのコンテンツが出来上がる。
・フリッカーのようにモデリングデータをユーザーが投稿でき、ライセンスに従って3Dデータを組み合わせることが出来る。
本当にそうなったら良いなあ。
YAPPA大丈夫か。
Googleの3D APIが出るという事はGoogle Earthがついにブラウザで?:
これはすごい。
3D に向けたオープン Web 標準 -O3D の紹介 Web ブラウザの中で 対話的な 3D アプリケーションの開.. http://tinyurl.com/cn9wf8
既にリリースされています。
http://code.google.com/intl/ja/apis/earth/
おおおー。
情報ありがとうございます。