Googleのオープンソーシャルが始まったので、当ブログにも入れてみました。
右の「あしあと」のYahooログールの下に入ってます。
IEだとエラーなのですが、FireFoxだとちゃんと出るようです。
なんでだろう?
コメントの下にもログインして投稿するプラグインを入れてみました。
このプラグインのインストールもまた不親切・・・とはいえ、何とか成功。
一応解説。Google Friend Connectに入っていることを前提。
1. wordpress.zipをダウンロードする。
2. wp-content/plugins/fc_plugin というフォルダを作る。
3. ダウンロードしたファイルを解凍すると src というフォルダが入ってるので、その中身を fc_plugin にアップロードする。
※.svnというフォルダも入ってるが、使い道は謎。
4. wordpressの管理画面からプラグインを有効にする。
5. fc_plugin/fc_plugin.phpを編集し、43行目にサイトIDを入れる。
自分のサイトIDが分からない場合、friendconnectの管理画面URLに出ているid番号がサイトIDをさしているようです。
例)
http://www.google.com/friendconnect/admin/site/membersgadget?id=xxxxxxxxxxxxxxx
↑
この?id=以降がサイトID
IEだとエラーなのですが、FireFoxだとちゃんと出るようです。
なんでだろう?
めんどくさくなったので(笑)この辺で・・・
追記:2009/6/11 9:57
どうやら、このプラグインと使ってるテーマの組み合わせがIE6の強制終了を発生させるようなので、外しました。
Google Friend Connect を入れてみたが・・・
- 公開日:
この記事を書いている人
あびるやすみつ
AbiStudio.com株式会社代表取締役。高知県いの町出身。ゲームのセガ、ダイエー系列会社のWebデザイナーを経て、2004年にメディア運営とECコンサルの会社を設立。『ランディングページの教科書』などを執筆。通販の売上アップについて探求しております。子供のお弁当を作ったり送り迎えをしながらリモートワーク中。もっと詳しいプロフィール
Google Friend Connect を入れてみたが・・・:
Googleのオープンソーシャルが始まったので、当ブログにも入れてみました。
右の「あしあと」のYahooログールの下に入ってます。
IEだとエラーなので.. http://tinyurl.com/dln8ar