プレイステーションVRを体験してきました!

大阪のソニーストアで予約して、PS4VRの体験会に行ってきました。
ソニー
ソニー!
VS4VR
これがVRか・・・
初音ミク
残念ながら体験ソフトにミクさんはありませんでした。
後ろを向くプレイ写真
一緒に行った仕事仲間のプレイ写真。
頭を動かしてビルを壊す、というゲームでした。
よけるプレイ写真
当然、後ろを向くと後ろが見えます。
今まで自分が壊してきたビルを見ています。
スマホの「なんちゃってVR」より全然すごいです。
なんちゃってVRというのは、こういうのを使ってスマホをヘッドマウントディスプレイにするというやつです。

これだとスマホが操作できないので、リモコンを使います。

CardbordというGoogleのアプリを入れて、Googleアースやストリートビュー、YouTubeの360°対応動画などを見ると、VR体験ができます。
スマホの「なんちゃってVR」より全然すごい点
・視野角が広いだけではなく、3DSみたいな立体視?だったので、思ったよりすごい!
・「顔を近づける」という動作にも対応する!!
・当然「下から見上げる」という動作にも対応する!!!
残念な点
・メガネを持っていけば良かった・・・視力が良くないとピントが合いにくいかもしれません。
※私はメガネなしでギリ車運転できるくらいの視力です
・「飛んでくる物体をよける」という動作を俊敏にしすぎたせいか、こけそうになりました。
・頭でビルを破壊したり、物体をよけるというゲームを体験したのですが、ちょっと素早く頭を動かすと、ヘッドマウントディスプレイがずれてしまいます。(私が悪いのかもしれませんが)
・鼻のあたりから光が漏れるので、これが隠れるようにすれば没入感がもっとすごいと思います。
※黒いハンカチでも詰めれば大丈夫かな?
結論
・メガネ持ちの人はメガネかけたほうがいい。
・素早く頭を動かすようなゲームはおすすめしない。
・これでグランツーリスモやりたい。

体験会だったのに、予約完売のせいか予約の案内すら無しw
本体とVRセットとソフトで10万くらいするのですが、大人の遊びとしてほしいなぁ・・・
福利厚生で事務所に置きたい逸品でした。
みなさんも体験会に行ってみませんか?
PlayStation®VR体験会 | プレイステーション® オフィシャルサイト