暑くなってまいりました。
先日、コハルデザインさんから納品されたスマホ向けHTMLにちょっと感動したのでメモ。
私はずっと思ってたのです。
「せっかくスマホで見てるんだから拡大させろ」と。
でも横スクロールバーが出るよりマシかと思って思考停止してました。
HTMLをスマホ対応させる解説によくでてくるこの呪文。
↓
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no">
これをこう変えるだけでOK。
↓
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">
なんてことはないです。
拡大を制限している記述をカットしただけです。
私のような何も考えずにコピペしてるだけのインチキプログラマーには出ない発想ですねww
拡大操作をしなければ、普通のスマホ対応です。
拡大操作をすると文字が大きくなります。もちろん画像も。
縮小しても、スマホ対応横幅以上に縮小されません。
つまりこれでスマホに対応しつつユーザーによる拡大操作に対応する事ができるというわけです。
このブログもそのようにしていますので、ぜひ拡大してみてください。
プチ技ですね。