私がやってる会社では名入れギフト.comというネットショップをやっております。
私が商品写真を撮っているのですが、他のサイトのような写真が撮れませんでした。
使っていたのはハイエンドコンデジといわれるリコーのCX5。
商品撮影の本も買って、色々と勉強してライティングの機材も揃えてもダメでした。腕が足りないのは分かりますが、これ以上何をどうすればいいのか分かりませんでした。
うちに新しくバイトで入った新人さんが一眼レフを持っていたので借りてみました。
それがニコンD40。
「あらキレイに撮れるじゃない」
思ったような写真が撮れなかったのが「一眼レフじゃないからだ」と知ってしまいました。
で、ついに一眼レフを買う日がやってきたなと思ってカカクコムとかで調べたらニコンが人気ということが分かりました。
かん吉さん(ブログ:デジタル一眼レフカメラで、「圧倒的な描写」を目指す)もニコンですし、新人さんが持っていた一眼レフもニコン。
「かん吉さんと同じレンズセット買えば間違いないか」と心に思いつつFacebookに「一眼レフ買おうと思う」と書いたら、ネタフルのコグレさんが
「NEX-7まで待ちましょう」
とコメントをくれました。
NEX-7を調べたらソニーでした。
全く想定外のメーカーだったのですが、コグレさんが言うならそれにするしかありません。
※iPhoneもそのパターンで買って、素晴らしい体験ができました。
その時のコグレさんのコメント
コンデジでも望遠で撮れば背景はボケますよね。とか、せっかくの一眼熱に水をさすことはありませんので、どんどん勧めます。
キヤノンやニコンであれば、価格もこなれていますし、レンズも豊富です。反面、NEX-7は高いですし、サードパーティーのレンズもなく高いです。
なぜNEX-7を買うのか?あびるさんの場合は周りで誰も使っていないいから。これに尽きますよね!
しかもミラーレス一眼ですけど、決してコンパクトではないですしね。なんで初心者にこんなのを勧めているのか(笑)
恐らく、あびるさんの撮りたいような写真は、一眼レフないしはミラーレス一眼を購入し、単焦点レンズをつければいけるんじゃないかと思います。
持ち歩いて子供も撮りたいとなればコンパクトなタイプ(ミラーレス一眼)が良いでしょう。レンズをいろいろ交換したいならキヤノンやニコンが良いでしょう。
ぼくは知人のを見ていてソニーの写りが好きなので、ソニーにすることにしました。で、せっかくフラッグシップモデルが出ますし、ダイヤルが多い方が操作がしやすいので、NEX-7、という訳です。
まーよく分からないのですが(笑)コグレさんが言うならそれにしますわって感じで、そのまま買うことにしました。
カカクコムのコメントを見ていると、マニアっぽい人達が発売を心待ちにしているような感じでした。
ところが発売日が、買おうと思ってから1ヶ月も先だったんです。
とりあえずバイトさんの一眼レフをずっと借りて、それで撮影してました。
こんな感じ
↓
一眼レフいいわ~
で、本日。やっとNEX-7が届きました。
タンタンというお店で買ったのですが、お手紙が入ってました。
サイトは分かりにくかったですが、安くていいお店だと思います。
わくわく。
バッテリーを入れてみたら当然空っぽだったので、はやる気持ちを抑えつつ、とりあえず充電。
うちのショップでもうすぐ発売する名入れのお酒を撮影してみました。
これがニコンD40。クリックで拡大します。
レタッチすれば、まぁ使えます。コンデジよりは、はるかにいいです。
これがNEX-7。レタッチいらねーwww
ついでに家の前でも撮ってみました。
こりゃいい写真が撮れそうです。
コンデジって「みたまんまの色」が記録されない印象があります。
一眼レフは「みたまんまの色」が記録される感じです。これだけで全然違いますよね。
「一眼レフは持てあます」というアドバイスを昔頂いてたのですが、最初から一眼レフ買えば良かったな、というのが感想です。
ニコンD40で撮影した商品写真を掲載したところ、「写真が良かった」とコメントをくれて買ってくれたお客様がいらっしゃいました。
通販で写真って重要ですよね。
NEX-7でバリバリ撮影して、じゃんじゃん売って元を取りたいと思います。
SONY ミラーレス一眼カメラ α NEX-7 ズームレンズキット NEX-7K
コグレさん、ありがとうございました!
新商品の名入れ酒が雰囲気良すぎました。売れるといいなー。