AKB48ファン免許証 第3弾 篠田麻里子 Mariko Shinoda

運転免許の更新に行ってきました。
で、なんとメガネ条件が無しになりました!!
レーシックはしてませんし、コントクトレンズもしてません。
何をしたか・・・それは、
メガネをかけないで生活するようにした。
それだけです。
「なんなんだそれは・・・」
と思った方は、何故それで視力が上がったのか、以下をご覧ください。

1. 目がおかしくなった
疲れた目をリフレッシュ! 遠近兼用 ピンホールメガネ

3年ほど前にメガネを新しくしたのですが、それから半年くらいして目がおかしくなりました。
片目が痛くなったといいますか、なんか大きくなったのです。
一番ひどいときには「おいおい・・・おめめ大丈夫か・・・」みたいな感じでした。
出歩くときにはサングラスかけようかと思いましたよ。マジで。
眼科に行ったところ、「よく分からない。様子を見よう。」と言われました。
後でも出てきますが、この眼科医さんは決してヤブでは無かったはずです。(たぶん・・・)

2. 医者を諦めた
ぽぽちゃん お道具 ちいぽぽちゃんの 新 病院に変身!救急車

私の中ではどう考えてもおかしかったので、どうしたもんかなーと思っていましたら、私が信頼を寄せる接骨院の先生がおっしゃっていたことを思い出しました。
「目というのは大切で、見る方法によっても姿勢が変わり、体がひずみます。大阪にイチローたちがお世話になっている視覚情報センターがありますよ。」
私は早速、視覚情報センターを紹介してもらって大阪に向かいました。
代表は田村知則さんという、視力に関する本も書かれている方です。
眼が人を変える快視力—視力の眼から心身の眼へ

3. 眼球が飛び出ていた
50回転ズのビックリ!!

そこで私は衝撃的なことを言われました。
「眼球が飛び出ています。」
そ・・・そうだったのか!!!
「できるだけ裸眼ですごしてください。」
え・・・メガネってかけなかったらもっと視力って落ちるもんじゃないんですか?
「今使っているメガネはきつすぎますね。あびるさんは仕事でパソコンを使わないといけないのでしたら、できるだけモニターを遠くに離してください。で、パソコン専用のメガネをかけるといいでしょう。」
早速、そのパソコン専用のメガネを注文しました。
そういう商売なのかもしれませんが、どっちにしても私には「この人に従わない」という選択をする意味がありませんでした。

4. 意外と裸眼でも暮らせることに気がついた
緊急出動! 乗って体感!! パトカードライブ

クルマの運転のときだけ、昔のメガネをかけていましたが、それ以外は裸眼で過ごしました。
老眼ではないので、本やノートパソコンくらいなら普通に使えてしまいます。
メガネ屋はもちろん、眼科医からも「裸眼にしろ」って言われた事がなかったので盲点でしたが、意外と裸眼でも生活に支障はありませんでした。
なんか、今まで騙されていた気分です。
1週間後にパソコン専用のメガネを手に入れたのですが、昔のメガネとよく分からないくらいの差で、度がきつくないメガネでした。
「このメガネでは、ぼんやり見るようにしてください。」
と言われましたが、未だにどういうのがぼんやり見ている状態なのかは分かってません。(笑)

5. 評判の眼科医に見てもらった
【こちらの商品は9月末入荷先行予約商品です。】ハロウィン衣装にもキッザニア気分で職業体験/子供用なりきりコスチュームキッズジョブ お医者さん

「近所の総合病院の眼科医が優秀だ」と、その病院に勤める看護婦さんから聞いたのを思い出しました。
念のため診てもらいました。
「視覚情報センターで見てもらった」ということを話したら、
「視覚情報センター?医者じゃないの?なに者?」
みたいな反応でした。
で、数ヶ月ほど見てもらって目薬とか出してもらったのですが、特に何も変わりませんでした。
その総合病院が遠くに移転することになったので、その眼科医が近所のいいお医者さんを紹介してくれることになりました。
「そーですねー。この近くだと、○○先生とかどうですか。」
はい。↑の1で出てきた眼科医です。
この先生が優秀だと仮定したら、紹介してくれたこの眼科医も優秀だと思われます。
でも、結局医者は私に何もできませんでした。
「裸眼で過ごせ」というアドバイスも、視角情報センターの田村さん以外からは出てきませんでした。

5. 健康診断で視力アップの結果が出た
小池里奈 びっくりな! [DVD]

1年後の健康診断で、測定していた人が「え?」というほど視力がアップしてました。
片目で昔0.3くらいだったのが、0.6~0.8くらいになってました。
裸眼でいいんじゃねーかwww

6. 免許更新でチャレンジ
文具雑貨☆ブリキ【顔文字シリーズ】 キター(゜∀゜)ー!!! カンペンケース

そして更に1年後。今日ですね。免許更新に行ってきました。
クルマの免許に必要な視力は両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上です。
一応メガネで計った後に、
「裸眼でもやらせてもらっていいですか?」
と言ってチャレンジ。
「あ、大丈夫ですね。メガネ条件外しときまーす。」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今も相変わらず両目は外面上、均一ではないのですが、気にするほどではなくなってます。

7. メガネ市場(しじょう)の策略なんじゃないか
ぺ・ヨンジュン 2012年カレンダー

こんなことがあると、
メガネをかけさせる→目が悪くなる→もっと強いメガネをかけさせる
という繰り返しを生ませるために仕組まれた罠なんじゃないかと思ってしまいますね。
今回のケースは私だけ特殊な事情だったかもしれませんし、普通の人は裸眼だともっと視力が落ちるのかもしれません。
ですので責任は取れませんが、「人間の体は変化に対応するようにできている」とすると、視力が落ちるのも、上がるのも、必要だからそうなっているだけなんじゃないかという気がします。
視力アップを始めるにはメガネを外すだけ。
興味があったらやってみてください。
そしてこの場を借りて、視角情報センターの田村さんには深く御礼申し上げます。m(_ _)m

今日の余談

最近、ピタゴラ装置を作って遊んでいます。
このままエスカレートして家の中がひどい事にならないように気をつけたいと思います。