先日、太陽光発電の見積もりを一括見積もりサイトで依頼しました。
で、全部集まった結果報告です。
1. シャープを推す会社。営業マン若い。
2. 特にどこを推すという事もない会社。40才くらいの社長さんが自ら来てくれました。
3. 韓国のメーカーを推す会社。安い。
4. アポをすっぽかしてその後も連絡ない会社。
原発問題で停電して「電気がないと何もできないじゃないか!」ということで、オール電化の弱点が露呈したという意見がありますが、私はそれでもオール電化にした方が良いと考えています。
地震災害より通常火災の方が件数が多い
911テロ後の約3ヶ月間に、アメリカ国内では交通事故で死亡する人が約1000人増加しました。
飛行機事故よりも自動車事故の方がはるかに確率が高いのですが、テロの影響で飛行機に乗る人が減って、代わりに車で移動しようとする人が増加した結果です。
これと同様に地震と津波被害のインパクトが強くて見誤りがちですが、地震災害より火災の方が起こる確率はずっと高いのです。
今回の震災で被害を受けた世帯数が分かりませんので仮に3万世帯とし、仮に50年に一回の災害とすると、年間あたり600件になります。
次に通常の火災ですが、消防庁によると平成21年の建築火災は1日あたり78件。つまり年間28,470件ということになります。
1 出火状況|(1)1日当たり140件の火災が発生
前述の年間あたり600件という数字は大目に見積もったつもりですが、実際は他にも震災は全国で起こるわけで、それらを入れればもっと増えるかもしれません。
しかし年間28,470件に迫るとは考えがたい数字です。(決して東日本大震災を軽視する意図ではありません)
何が言いたいかというと、オール電化にしてIHクッキングヒーターにすると、出火原因の第2位の心配が無くなるということです。
4 出火原因
1. 放火
2. コンロ
3. たばこ
4. 放火の疑い
5. たき火
これはとても重要なことです。
それに、災害時のライフライン復活は、ガスより電気の方が早いのです。
ライフライン断絶
実は電気は、ライフラインの中でもっとも早く復旧するライフラインで、阪神大震災でも1週間程度でほとんどの被災地が応急的であっても復旧しています。
我が家も阪神大震災ではガスが3ヶ月近く復旧しませんでした。
しかし、原発事故で電力依存が問題視されている事は、確かにあります。それについては後ほど説明する太陽光発電の導入で、かなり解決します。
そんな事はありません。
うちは5年前からIHクッキングヒーターですが、特に困ってません。
私がよく行くレストランのシェフがIHクッキングヒーターで作った料理を食べさせてもらった事がありますが、レストランで食べる味と同じでした。弘法筆を選ばずですね。
むしろIHだとお湯がすぐ沸かせるし、掃除が楽だし、ガスコンロには戻りたくないと思っているくらいです。
—–
というわけで、太陽光発電とセットに近いオール電化をすすめる理由を書いたところで、太陽光発電についてまとめます。
はい。高いです。うちで取った見積もりは120万から150万くらいでした。
でもこれは戻ってくるお金です。
原子力発電所対策になりつつ儲けるたった1つの方法 | Abi-Station
ただし毎日が雨で発電しなかった等の事態で、全額回収できるかどうかの保障はありませんので、「大きく損はしない」くらいに考えておくと安全かと思います。
一般家庭に太陽光発電の導入が進まないのは、この金額が高いためです。
これは銀行に借りてください、としか言いようがありません。
クルマのローンと同じです。(クルマのお金は回収できないお金ですが)
電力会社が原子力発電を使っている理由は、社会から求められる電力量をまかなう為と、原子力発電が低コストだからです。
(事故の賠償金で低コストは帳消しだと思うんですが)
「フクシマは古かった。新しい原子力発電技術は安全だ。」という主張もあるのですが、大きな嘘をついた人をもう一度信じろと言っても、嘘の代償が大きすぎてなかなか難しい話です。
放射線に対する安全・危険の主張も専門家によって言うことが違いますので、結局誰を信じればいいのか謎です。
というわけで、仕方なく誰かを信じることをやめて、電力は可能な限り自分で用意すればいいんじゃないか、と私は思うんですね。
みんなが太陽光発電を導入すれば、発電所そのものの需要が縮小するのです。
これは太陽光発電が儲かるとか儲からないとか、金持ちの道楽だとか、そんな次元の話ではないのです。
原発反対とか、原発をすぐ止めるのは現実的じゃないとか、そんな能書きより、太陽光発電を導入するのが、みんなにできる一番の近道だと私は思うのです。
ドラゴンボールの元気玉って知ってますか?みんなからエネルギーを集合させる技です。
お金(しかも回収できる確率が高い)を使って、太陽光というエネルギーを集め、元気玉を電力会社に集めるべきだと思いませんか?
というわけで太陽光発電の価格を複数社で一括見積りできるサイトをご利用ください。
マンションでも申し込めます。プランは業者さんにしてもらってください。
↓
うちは構造上の問題で、太陽光発電を導入できないことが分かりました。残念です。
それが発覚する前の見積もりでは、元が取れるのは15年から20年くらいだという試算が出てました。まあ営業側の試算・理論値なので、実際はなんとも・・・
あと、法人だと補助金(20万くらい。自治体による。)が受けられないらしいので、導入は個人でどうぞ!
こちらにも書きます。気づかないとアレなので。
アマゾンと告示したバナーですよね?
天下のアビステーションがそんなことをして、
訴えられる心配はありませんか?
ご指摘ありがとうございます。
Amazon画像のトリミングは公式機能ですので合法です。
http://www.abi-station.com/p/1762
あと、「天下の」なんて言われるほど大したサイトじゃないですよ!