30ピース ぐ~チョコランタン 27-149

公式パーツの数字がおかしいから~ボクが作ってみたんよ~
解説:じゃこびの技術力は、ばいきんまん並にすごい。
Facebookの「いいね!」ボタンに出てくる数字は「いいね!された数」ではない件 | Abi-Stationの続き。
ブログパーツといっても公式API(英語)をJSONで取得するだけですが・・・

見本

最小限のコードサンプル

ソース

太字部分を取得したいURLに変えます。

<div id=”fbcount”></div>
<script type=”text/javascript”>
<!–
function fbcallback(json) {
var items = json;
var html = ‘<div id=”fbview”>facebookでの反応・・・’;
for(var i = 0; i < items.length; i++) {
var elem = items[i];
var text = ‘いいね!: ‘ + elem[“like_count”] + ‘&nbsp;&nbsp;&nbsp;シェア: ‘ + elem[“share_count”] + ‘&nbsp;&nbsp;&nbsp;シェアへのコメント: ‘ + elem[“comment_count”] + ‘&nbsp;&nbsp;&nbsp;<b>合計:’ + elem[“total_count”] + ‘</b>’;
html += text;
}
html += ‘</div>’;
document.getElementById(“fbcount”).innerHTML = html;
}
//–>
</script>
<script type=”text/javascript” src=”https://api.facebook.com/method/links.getStats?format=json&callback=fbcallback&urls=http://illustmaker.abi-station.com/index_en.shtml“></script>

WordPressで記事ごとに取得する場合、最後の行をこれに変えます。

<script type=”text/javascript” src=”https://api.facebook.com/method/links.getStats?format=json&callback=fbcallback&urls=<?php echo urlencode( the_permalink() ) ?>”></script>

このブログでも、記事の最後に設置してますので参考にしてください。
需要があるかどうかは・・・知りませんww