ヒマじゃねーからな。事務的なメールなんか見ないぜ。
うちの会社はもしもアフィリエイトに名入れギフト.comというショップの広告主として参加しており、優秀なアフィリエイターのスカウト活動もしています。そしてメールを送ったりするのですが、返事が無いことが多いです。
私自身アフィリエイトをやっており、多くの広告主と提携していると、大量のメールが送られてきます。
私はそういうメールをほとんど読まずに捨ててしまいます。
ですので、返事が無いのは仕方が無いことだとは思うのですが、それをどうにか読んでもらうために、アフィリエイターさんにアンケートをとりました。
その結果をシェアします。
広告主: 名入れギフト.com
あなたの名前: 山田
あなたのHN: やま
あなたのサイト名: やまblog
1. 【名入れギフト.com】いつもありがとうございます。
2. 【名入れギフト.com】山田様:お客様誘導の御礼
3. やま様:やまblogを拝見しました。
4. やま様:レビュー掲載ありがとうございました。
5. やまblog 管理人のやま様へ
6. やまblog:やま様へ、名入れギフト.comよりお礼です
・・・
自分ならどれかなーと考えてくださいね。
・・・
では結果とみんなのコメントです。
・・・
1番人気
6. やまblog:やま様へ、名入れギフト.comよりお礼です
>なんかいいことあるのかなあと思う。
>とりあえずタイトルにお礼とかサンプルとか書いてあると開いちゃいます。
>名前が入ってたら、私以外の誰がみるとおもってんねん!と思うので、サイト名のほうが、ああ、サイトのことかと思う気もする。
>送り先の名前などをSubjectに挿入するのは確かに「埋没させない」有効手段ではあるのですが、繰り返すとうざくなるものでもあり、適度がいいようにも思いました。
2番人気
4. やま様:レビュー掲載ありがとうございました。
>やっぱレビューいっぱい書いてるので、それを読んだ方がどう思ったのかちょっと気になる。
>ありがとうっていわれるとうれしくてメール開いちゃいます。
>どこのレビュー書いたか自分で把握してたりするので、レビュー書いた書いた。と思って見そう。
>レビュー書いてる人は、絶対に開くかな。と。
>掲載ありがとう。では見ないかもしれません。広告掲載するのみんなやってることだから。
3番人気
2. 【名入れギフト.com】山田様:お客様誘導の御礼
>なんかお礼言われるくらい送客したのかと思ってつい見ちゃう。
以下。
1. 【名入れギフト.com】いつもありがとうございます。
3. やま様:やまblogを拝見しました。
5. やまblog 管理人のやま様へ
>なにかやばいことしたかなあ(汗)って開けるまでドキドキしてしまうかも・・・
個別に送るメールなら、個別送信であることが100%理解してもらえるよう内容ずばりもありかと。
●Subject:先月「やまblog」様に多大な売上貢献いただき御礼を伝えたく・・・
●Subject:「やまblog」様の記事にて当社商品を丁重にご紹介いただき・・・
どっちにしても右端は切れてしまうはずなので、文章としてのまとまりは、この際、無視しちゃってもいいかなと思います。
以下は参考です。
メールは件名が命であり、よい件名には3つの条件がある! – ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
(1)件名で「読んだ人が何をすればよいかがわかる」ようにする
(2)「読みたい」と思える件名にする
(3)全貌がわかる件名にする
送る相手のことを実際に把握しよう。
データベースで管理するなら、相手の(ハンドル)ネームだけじゃなくてサイト名も入れよう。
メールの受け取り手にとってお得・良い事を用意して、それを伝えよう。
参考になれば幸いです。