これで手堅く儲けるぜ!錬金術じゃねーけどよ!
アフィリエイト、儲かりませんよね。
儲からなくても楽しみながら続けられる人じゃないと、アフィリエイトって儲かる領域まで行けないんですよね。
たまーに才能とタイミングがマッチして、運よくはまる人もいますけどね。
で、今回はそんな儲からないあなたのために、アフィリエイトで儲からなくても絶対確実に得する方法をお教えします。
最近、ASPがやってる自己購入のキャッシュバックサイトが多いです。
ポイントバックサイトがやたら売り上げ上げるので真似してるんでしょうかね。
本来のアフィリエイトの趣旨とは程遠い気もしますが、アフィリエイターという名の消費者が得をするサービスなので見逃す手はありません。
例えば・・・
バリューコマース:
ログイン後、右上に「ショッパーズクラブ」というリンクがあります。
バリューコマースはYahoo!系の会社なので、「Yahoo」で検索すると良いものが見つかります。
Yahoo!ビジネスエクスプレス(カテゴリへの有料登録)への申込みでもキャッシュバックがあるので、勤務先の会社を登録申請するよう上司を説得して、あなたが登録代行すれば、こっそりキャッシュバック受けられますね。(せこっ)
これで、3回くらい飲みに行けそうです。
トラフィックゲート:
ログイン後、「セルフアフィリエイト」というリンクがあります。
トラフィックゲートは楽天系の会社なので、「楽天」で検索すると良いものが見つかります。
楽天ブロードバンド(プロイバイダ)の開通とかもあります。
これで、ケータイゲームのアイテムがたくさん買えそうです。
もしもアフィリエイト:
ログイン後、左下に「本人申込OK」というリンクがあります。
ここから見ていくと、保険の無料面談で何千円とかありますね。
これで、新しいゲームソフトが買えそうです。
A8.net:
ログイン後、右上に「セルフバック」というリンクがあります。
ここから見ていくと、FXの口座開設するだけで何千円とかありますね。
これで、1週間分のランチ代が浮きます。
会社員をやってるとあまり意識しないのですが、あなたの所得税は、あなたの年俸から計算されます。
例えば年俸300万円の人なら、「300万円の○%を税金として収めてくださいね」ということです。
ところが、ここから「経費」を引くことで、「私の収入は300万円-経費100万円=200万円です!」という申告ができます。
この場合、「200万円の○%を税金として収めてくださいね」という税金計算になります。
アフィリエイトを「事業」とし、商品の評価をブログで書くなどすれば、あなたが購入しているマンガやゲームも、経費にできてしまいます。
何でもかんでもブログのネタにしてアフィリエイトしてしまえば、何でもかんでも経費です。
収入のほとんどを使ってしまって貯金が残らないようなあなたは、「収入がほとんどないから、税金もほとんどかからないよね」という状態にできてしまうのです。超お得です!
興味がある方は、アフィリエイターのための税金セミナーもやっている記帳ドットコムという会社もありますので、相談されてはいかがでしょうか。面倒な記帳代行もやってくれます。
・・・
いつまでやっても儲からないで時間を浪費してしまうだけなら、こんな使い方をしてみませんか?
あと、私が書いたアフィリエイトの本もありますので、この機会にどうぞよろしくお願いします。