レゴ デザイナー マイホーム 4886

サブディレクトリかサブドメインか独自ドメインか悩んでる人がいたので、ここで私の見解を。

サブディレクトリ

・ドメインパワーを強大にするので、初心者にはこの方針がおすすめ。
・新規ドメイン取得費用がかからない。
・アフィリとかへの新規申請が、ある程度簡略化できる。
・アクセスが爆発すると他のディレクトリも被害を受けるので、アクセス分散がかなり面倒。(そうなってから分けるという考え方もある)
・ドメイン単位でアドセンス剥奪や検索八分にされると全部アウト。(そうなってから分けるという考え方もあるが、リダイレクトすると悪い評価を引き継ぐ可能性がある?)
・個別にサイトを売るときに嫌がられる可能性が。

サブドメイン

・個々にドメインパワーを成長させることができる上級者向け。
・アクセスが爆発しても同じレンタルサーバー会社内で分散できる。
・新規ドメイン取得・維持費用がかからない。
・ドメイン単位でアドセンス剥奪や検索八分にされても被害が広がらない。(ただし全部アウトにされる可能性もある)
・サイトを売るときに嫌がられる可能性が少し。

独自ドメイン

・ブランディング。
・個々にドメインパワーを成長させることができる上級者向け。
・アクセスが爆発しても別レンタルサーバー会社(これだけ専用サーバーとか)に分散できる。
・ドメイン単位でアドセンス剥奪や検索八分にされても被害が広がらない。
・サイトを売るときに歓迎される。
・新規ドメイン取得・維持費用がかかる。
結果として、私は独自ドメインが多いですが、本業じゃなければサブディレクトリで良いかと思います。
ディレクトリ単位で成長してきたらサブドメインか独自ドメインに引っ越す形でも良いと思うんですよね。
実際、私も昔はそうしてましたし。
「他にもこんな要素があるで」とか教えてくれると嬉しいです。