要望があったので、当ブログのWPテーマ(テンプレート)を配布します。
ダウンロード

特徴

・超シンプル。
・WPのデフォルトからちょっといじっただけww CSSは大幅に変えてあります。
・なので、著作権を主張する気はありません。商用利用や再配布もご自由にどうぞ。

デザインの理由

・横幅950pxはYahoo!仕様。
・右サイドバーの幅は「Amazonインスタントストア ウィジェット」にあわせた。幅はCSSで変更できます。
・グラデーションとかはCSS3重視で、できるだけ画像を使っていません。
・変更したら最終変更日が出ます。
・配布前提じゃなかったので、かなり適当な部分もありますがご愛嬌ww

しなければならない変更

ロゴの差し替え。「header.php」の「/image/logo.png」になってる箇所。
ブログ名をテキストにしたい場合もここを変更。ロゴ作成は下記がおすすめ。
●●っぽいロゴが作れるジェネレータまとめ – まる : コピペハウス
ロゴの背景画像(当サイトでいうこれ)のURLはCSSの「#header」を変更する。
・ヘッダーバーのリンクを変更する。「header.php」の最後の方。
・関連商品登録ボタン。いらないなら「single.php」の#25~#40行を外す。いるならJavaScriptをダウンロードして、Yahoo!APIのappidとバリューコマースの広告枠を設定する。多くの人は、ここをアドセンスにした方がいいかも?
・同じ付近のTwitter公式ボタン。「Abiru」になってる箇所を自分のTwitterIDに変更。
・同じ付近のAddClipsもユーザー毎にIDが違うので、これも自分用を取得して変更。
AddClips ソーシャルブックマーク&RSSボタン統合サービス
・同じ付近のzenbackもユーザー毎にIDが違うので、これも自分用を取得して変更。
zenback

入れた方がいいプラグイン

WordPress Plugins/JSeries » Ktai Style (携帯対応プラグイン)
WordPress › WP-PageNavi « WordPress Plugins

した方がいい変更

・カラーの変更。「style.css」内で「#194D7F」になっている二ヶ所を好きな色に変更してください。濃い目の色がおすすめ。
・あと個人的にはサイドバー上の方にプロフィールを置いてほしい。理由は、ブログは何が書いてあるかより誰が書いてるのかが重要だと思うから。
かなり説明が足りないと思いますので、質問などありましたらお気軽にどうぞ!