岡田斗司夫のいつまでもデブと思うなよ DSでレコーディングダイエット
わださんブログダイエット部というのを始めたとき、私もちょうどダイエットを始めようと思ってました。
しかーし。
ブログダイエット部には入りませんでした。

理由は簡単。
進捗状況をブログ記事で報告するのが面倒だからですww
で、とりあえず5kg減という区切り(目標値ではない)がついたので、その手法をご報告というのが今回の趣旨です。

やったこと

1. これを読んだ。

説明するまでもないベストセラーです。
ダイエットする気なら読まなきゃダメっしょ。
Amazonにもレビューが200件以上あるので、今更私が説明する必要もありませんね。
2. Google Docsで日々の体重とカロリーを記録し続けた。
上の本に書かれてあったとおり、レコーディングです。
ネット上にダイエット記録するサービスもあったのですが、エクセルでいいじゃんと思ってエクセルでトライしましたが、外出先でも使いたかったので、Google Docsを採用しました。グラフももちろん作れます。

何故レコーディングダイエットなのか

食事というのは借金と思ってください。
自分の食事に対するカロリーと体重推移を知らないのは、借金と通帳残高を知らないようなものです。
で、1日1500キロカロリーの給与に対して、どれだけ借金(食事)を積み重ねていくのか、ということです。
もちろん運動すれば借金は返せます。
私も昔やってました。
この本読んで実践したら痩せたらしい | Abi-Station
しかし運動するヒマもなくて、そもそも運動が嫌いで長続きしない私のような人間は何をすればいいのか。
答え:低カロリーで好きな食べ物を見つけることです。
これを見て、低カロリーで好きなものを見つけます。
食品のカロリーの一覧表
私はキムチや野沢菜が好きなので、こればっかり食べてました。
「これでいいなら喜んで食べるわ」状態です。
ダイエットフードなんか買う必要ありません。

これが「アフィリエイターが絶対書かない真実」です。
お昼ご飯とかはスタッフと外食することが多いし、普通に好きなものを食べます。
ただ、「これか、これ。どっちにしようかな。」と迷った場合、カロリーが低い方を選ぶ、といった感じです。

チュ・ジフン ALL OF ME-MY PLACE,MY FRIENDS AND MY LOVE [DVD]

また、夜飲みに行くこともあります。
そうなると大借金です。
これは向こう1週間で徐々に返済していきます。
そんな感じで、記録を始めた8月16日からおよそ2ヶ月経ったわけですが、5kgの減量に成功したのです。
この方法にリバウンドはありません。
何しろ借金と残高を知るという知恵を身につけてしまうのですから。
ダイエット器具やダイエットフードを試してアフィリエイトする方法を批判する気は全くありません。
あれこれ試してレポートするのが楽しいというのは自由です。
ただ、私には今回の手法がダイエットの真実であると思います。
本当にやせるのが目的なら、知恵をつけて食生活を変えるのが一番だと思いませんか。