お兄ちゃんと暮らすの、もうやだ・・・
家を買いたそうな人がいたので、後悔しないための参考記事集。
夢のマイホーム|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
マイホームは資産になると考える方も多くいらっしゃいます。
日本の住宅バブルやサブプライム問題を体験して、よく分かられたと思いますが、住宅の値段はバブル的にあがることはあっても、未来永劫あがり続けることはありません。投資の商品としては、売りたい時にすぐに売れない、流動性の低い、価格のボラタリティ(変動性)の非常に高い、リスクの高い商品です。
[を] お金は銀行に預けるな
「ローンで持ち家買う」という行動パターンが当然のように思われているのはこういう力が働いているからかも。
持ち家 vs 賃貸 どっちが得なの?
持ち家なら、多少の物音がしても気にならない環境が、確実に手に入ります。天国でしょうね。
追記:良記事を見つけたので4選に変えました。
10年以上のローンはだめです – Chikirinの日記
10年以上のローンが必要になる価格のものは、それが家であれ車であれヨットであれ、自分には分不相応なものだと理解しましょう。それが常識的でまっとうな経済感覚というものです。「家だから30年ローンはごく普通」などと思うなら、あなたは銀行と不動産会社と住宅会社にだまされてます。
場所にもよりますが、個人的なおすすめは・・・
1000万以下の中古マンションを現金で買ってリフォームする。
かな。
これなら新品買うより目減り幅が少ないですし、家賃がかからないということで心と生活に余裕が生まれます。
現金で買えない、もしくは数年でローンを終える見込みが無いのなら、住宅は買わない方がいいように思います。
将来売りたくても大赤字で売れない、貸しても赤字では、地獄ですからね。
そういう人を知ってます。
地価の下げが止まらない点も気になります。
出生率が下がって人口が減っているので、土地の価値もそれに合わせて下がるのは理にかなってますけど…。
日本の未来、不安だなー。
日本人って日本がダメだダメだって言いますけど、最低限戦争を避ける事ができたり、財政が破綻してなければいいんでないかと私は思います。
野心なさ過ぎでしょうか。
http://hiro.asks.jp/68256.html