Amazon Boxes / uesakakohei

アマゾン好きですよ。かなり。
EC2とかS3とかよく使ってますし。
でも、「可能な限りアマゾンで買わない宣言」をします。
だって日本に税金払わないから。
米アマゾン、日本で約140億円の追徴課税–二国間で協議か:ニュース – CNET Japan
どうせ買うなら日本に税金を落としたいというものです。
楽天ブックスも(いつまで続くか)送料無料の今、アマゾンで買わなきゃいけない理由もないし。
あ、セブンネットは一連のシステム脆弱対応に説明が足りなすぎるので、論外。
今度、久しぶりにbk1でも買ってみるかな。
アフィリエイトやってないけど、ジュンク堂も穴場です。
もっというとその辺の書店で買うと、自分が住んでる市や県にも税金が入るのでベター。
でも買いに行くのが面倒だなあ。
持ってきてくれるなら市内の店で買うのに。
地方不景気が問題になる中、地域密着ネット書店とか、ネット商店街システムができるといい。
配送が近ければ、宅配車のガソリン消費も少ないというものです。
でも、「値段変わらないので、どこで買ってもいいよ」というのは本くらいなんですよね。
食料品なんて、もともとその辺のスーパーで買ってるし、電化製品はネット上の最安値に勝てる店はほとんど無いし。。。
ま、それがe-honなわけなのですが。
結論。e-honで買え!